コーヒーをどうすればおいしく入れられるか。
コーヒー好きであれば、必ず直面する問題であろう。
究極の理想は、コーヒーマシンを使って入れられれば、それが一番良い。
簡単で、つねに一定の結果が得られるから。
ただ、コーヒーマシンは価格や置き場所の問題もあるということで、今回は対象から除外し、もっとも手軽なペーパードリップについて考えてみる。
以下、自分の主張も多々入っているかもしれないので、あらかじめご了承を。
まず、コーヒーの保管方法から。
コーヒー豆は常温で保管するのを避けるべきである。
とくに夏の高温下に放置すると、劣化しやすい。
自分は、密封容器に入れて、冷蔵庫に保管している。
次に、ケトル(やかん)は、口の細い、コーヒー専用のケトルを使うべきである。
お湯をドバドバ注いだら、見た目にも、興ざめである。
先の細いケトルで静かにお湯でそそぐと、泡が粉から沸き立つのが確認でき、見た目にも「おいしそう」と感じる。
最後に、カップは、コーヒーを注ぐ前に温めておきたい。
ホットコーヒーは、熱いほうがおいしいに決まっているので、面倒でも、やはりカップは温めておきたい。
以上、コーヒーをおいしく入れる方法について、自分なりの方法について述べてみた。